嫁が茹で卵で自爆テロを仕掛けてきました。
タカです。
今年もマダコの産卵シーズンが始まりました。
例年4月になると真っ白な卵を抱えたマダコを観察できます。
ただピークは7月〜8月。
4月のこの時期はかなり水温が低い状態。
その水温なんと13.5℃。
今まで田ノ浦ビーチでマダコの抱卵の初観察できた水温が15℃前後だったので
大幅に記録更新です。
卵の成熟スピードは水温と密接な関係にあって、
一般的に水温が低い程、成熟スピードは遅くなります。
おそらく、13℃代で産み落とされた卵がハッチアウト(孵化)
するのは2ヶ月程先の話。
#15℃の時は53日でした
その間、母ダコはろくに食事をせずに卵を懸命に守り育てます。
観察する時はストレスを最小限にしてあげてくださいね。
無事にハッチアウトできますように。
そして今年は水温が低い影響もあるのか
海藻が元気な期間が長い気がします。
一面に広がるカゴメノリ&フクロノリの絨毯の上に
無数のメバルやキヌバリの子どもが群れている光景は
4月ならでは。
写真をよーく見ると小魚の群れがいるのわかります?
この光景は是非、肉眼で見て欲しい。
写真の100倍素敵です。
かなり癒されます。
水温が上がってくるとこの海藻はボロボロになってくるので
まだ見てない方はお早めに。
それでは今日はこの辺で。
ではでは〜。
Comments