top of page

ミズクラゲ今年も好調です

例によってお久しぶりの投稿になります。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

タカです。

#4ヶ月ぶりだって


いよいよダイビングシーズンが始まりますね〜。

そろそろウエットスーツ派の人も動き出していい頃じゃないですか?


6月の田ノ浦ビーチは何といってもミズクラゲ。


#ミズクラゲの群れ


あたり一面のミズクラゲは必見です。

まるでアクアリウムの中にいる気分。


今年は何だか水面近くに集まる傾向。

浅い時には水深1mくらいの所でワシャワシャしてます。

#もう少し下に降りてきて

#そこ濁ってるから


たま〜にトレーニングでビーチを泳いでいる人を見かけますが

ぶつかりまくってんだろーな。


ミズクラゲを見ると

ついついジェリーフィッシュライダーいないかなー・・・

と探してみますがこちらは残念ながら不発続き。


まぁミズクラゲだけで見応え十分だからいいですが(^^)


水温の上昇とともに魚影も濃くなって賑やかになってきました♪



#クマノミ


所変わってこちらは瀬会ビーチのクマノミさん。

今年はとても接しやすい所にいてくれてます。


大分にもクマノミいるの!?

と驚かれることが多いのですが県南ではギリギリ水温に耐えることができるみたいです。

#冬場は明らかに死にかけてます


大分のクマノミは黒ずんだヤツが多いなか、

この子は綺麗なオレンジをキープ。

フォト派には嬉しいですね〜♪


これまで散々クマノミは見てきましたが何だかんだ可愛いですね。


それでは今シーズンもご案内できるのを楽しみにしてます!

ではでは〜。






閲覧数:93回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page