top of page

呼び方多すぎでしょ。

先日、PCでメールの返信をしている時の事。

背後で3歳になる息子が大声で「○ックス!!○ックス!!」

と叫びながら遊んでいたので驚いて振り返ると

T-レックスの人形で遊んでいました。

タカです。


見てくださいよこの群れ。


県中心部から15分でこの魚群を見る事ができる所って他にあります?


不意に薄暗くなったので見上げると

目の前にヤズの群れ、と言うかヤズの壁。


ファインダー覗く暇もなく思わずシャッターを切った最初の一枚。

迫力あるぅ〜〜〜〜。


ところでこの魚、地方によって呼び方がありすぎじゃないですか?


「ワカシ」「ワカナゴ」「モジャコ」

「ツバス」「ヤズ」「イナダ」「ワラサ」

「ハマチ」「メジロ」「ブリ」「オオブリ」


これ全部「ブリ」の地方名。

・・・・・いやいや、ありすぎでしょ。


それだけ日本全国で親しまれているって事ですね。


大分に来た時は是非「カボスブリ」食べてみて下さい。

ちょー旨いので。


それでは今日はこの辺で。

ではでは〜。






 
 
 

Comments


〒870-0155

大分県大分市高城南町11-5 大高ハウスⅡ 202

  • Facebook - White Circle
  • Instagram
スクリーンショット 2022-05-24 17.29.43.png

お問い合わせ

E-mail : contact@dive-sedna.com

 Tell  : 070-7640-0335

スクリーンショット 2020-06-24 18.15.21.png
売り上げの1%を
海洋保護活動に使用しています
スクリーンショット 2022-05-24 23.15.34.png
スクリーンショット 2022-05-24 23.13.56.png
スクリーンショット 2022-05-24 23.15.43.png
bottom of page