top of page

トリクチス。


トリクチス期幼生。

知っている人は知っていると思いますが、かなりマニアックなお話。

このブログを読んでくれている人は知っている人が多いのかな??

きっと知っている人は夜な夜な潜っては摩訶不思議な生き物を追っている変態さん。笑

ご存知でない方のために、ざっくり説明すると、チョウチョウウオの幼少期の時期の子達を「トリクチス期幼生」って言います。

 乱暴に例えるなら、トンボの子どもをヤゴ、カエルの子どもをオタマジャクシって言うようなもんです。

 このトリクチス期の姿、普段はなかなか出会うことが少なく、夜な夜な水中ライトに集まってくる子達と戯れている時に出会うくらいだったんですが・・・

 何故か間越にはサンゴに着床したばっかりじゃない!?

(成長すると、浮遊生活→サンゴの隙間等に隠れながら生活にシフトするんです。)

って言うサイズのチビがサンゴの隙間をいったりきたり。

 こんなチビがたくさんいる光景が見れるなんて⤴︎⤴︎

 ロリコンの皆さん!!

 盗撮するなら今です!!!笑

イソギンチャクを覗けば、クマノミも🎶

しっかし・・・ここではクマノミの卵を全然見ないな・・・。

沖縄地方ではとっくに産卵始めてる水温になってるのに・・・。

他にも愛くるしい姿の子がそこかしこに ♡

いやぁ〜〜たまらん🎶

しばらくはストーキング対象に困らないな🎶

ではでは今日はこの辺で〜〜🎶

天気:晴れ

ポイント:間越ビーチ

水温:24度

TAKA装備:5mmツーピース


 
 
 

〒870-0155

大分県大分市高城南町11-5 大高ハウスⅡ 202

  • Facebook - White Circle
  • Instagram
スクリーンショット 2022-05-24 17.29.43.png

お問い合わせ

E-mail : contact@dive-sedna.com

 Tell  : 070-7640-0335

スクリーンショット 2020-06-24 18.15.21.png
売り上げの1%を
海洋保護活動に使用しています
スクリーンショット 2022-05-24 23.15.34.png
スクリーンショット 2022-05-24 23.13.56.png
スクリーンショット 2022-05-24 23.15.43.png
bottom of page